ARC FAQ Document Database -
apache
はすでに存在します。
Working/Viewing :
[
トップ
|
リロード
] [
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
リンク元
]
開始行:
**Apache 1.3.29 + 追加モジュール + SSL のインストール
#contents
***''はじめに''
-''Apacheとは何か?''~
Apacheは、Unix標準のWebサーバーです。インターネットがUNIX...
-''SSLとは何か?''~
SSLとはSecure Socket Layerの略です。Web上の通信を暗号化す...
-''openssl''~
opensslはLinux上でSSL通信を実現するツールです。詳しくは、...
-''mod_sslとは''~
mod_sslはApacheでSSL通信を可能にするための拡張モジュール...
***''必要なファイルなど''
+[[apache_1.3.29.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/ft...
+[[openssl-0.9.7c.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/f...
+[[mod_ssl-2.8.16-1.3.29.tar.gz>http://www.appdev.akmalid...
+[[mm-1.3.0.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/ftp/pub...
***''インストール''
-''openssl-0.9.7cのインストール''~
OpenSSL のメイクでは、mod_ssl を DSO として使用するために...
$ tar xvfz openssl-0.9.7c.tar.gz
$ cd opeopenssl-0.9.7c
$ ./config -fPIC
$ make
$ make test
$ make install
-''mm-1.3.0のインストール''~
$ tar xvfz mm-1.3.0.tar.gz
$ cd mm-1.3.0
$ ./configure --disable-shared
$ make
-''mod_mod_ssl-2.8.16(DSO)のインストール''~
$ tar xvfz mod_ssl-2.8.16-1.3.29.tar.gz
$ tar xvf apache_1.3.29.tar.gz
$ cd mod_ssl-2.8.16-1.3.29
$ ./configure --with-apache=../apache_1.3.19 \
--with-ssl=../openssl-0.9.6a \
--with-mm=../mm-1.1.3 \
--prefix=/usr/local/apache \
--enable-shared=ssl
(DSOのためのオプションが“--enable-shared=ssl”)
-''Apache-1.3.29のインストール''~
$ SSL_BASE=../openssl-0.9.6a OPTIM="-O2" ./configure \
--enable-module=ssl \
--enable-shared=ssl \
--enable-module=so \
--enable-suexec \
--suexec-caller=www \
--suexec-uidmin=500 \
--suexec-gidmin=500 \
--suexec-userdir=www \
--suexec-docroot=/home \
--enable-module=log_agent \
--enable-module=log_referer \
--enable-module=rewrite
$ make
$ make certificate
$ make install
(DSOのためのオプションが“--enable-shared=ssl”)
終了行:
**Apache 1.3.29 + 追加モジュール + SSL のインストール
#contents
***''はじめに''
-''Apacheとは何か?''~
Apacheは、Unix標準のWebサーバーです。インターネットがUNIX...
-''SSLとは何か?''~
SSLとはSecure Socket Layerの略です。Web上の通信を暗号化す...
-''openssl''~
opensslはLinux上でSSL通信を実現するツールです。詳しくは、...
-''mod_sslとは''~
mod_sslはApacheでSSL通信を可能にするための拡張モジュール...
***''必要なファイルなど''
+[[apache_1.3.29.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/ft...
+[[openssl-0.9.7c.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/f...
+[[mod_ssl-2.8.16-1.3.29.tar.gz>http://www.appdev.akmalid...
+[[mm-1.3.0.tar.gz>http://www.appdev.akmalida.com/ftp/pub...
***''インストール''
-''openssl-0.9.7cのインストール''~
OpenSSL のメイクでは、mod_ssl を DSO として使用するために...
$ tar xvfz openssl-0.9.7c.tar.gz
$ cd opeopenssl-0.9.7c
$ ./config -fPIC
$ make
$ make test
$ make install
-''mm-1.3.0のインストール''~
$ tar xvfz mm-1.3.0.tar.gz
$ cd mm-1.3.0
$ ./configure --disable-shared
$ make
-''mod_mod_ssl-2.8.16(DSO)のインストール''~
$ tar xvfz mod_ssl-2.8.16-1.3.29.tar.gz
$ tar xvf apache_1.3.29.tar.gz
$ cd mod_ssl-2.8.16-1.3.29
$ ./configure --with-apache=../apache_1.3.19 \
--with-ssl=../openssl-0.9.6a \
--with-mm=../mm-1.1.3 \
--prefix=/usr/local/apache \
--enable-shared=ssl
(DSOのためのオプションが“--enable-shared=ssl”)
-''Apache-1.3.29のインストール''~
$ SSL_BASE=../openssl-0.9.6a OPTIM="-O2" ./configure \
--enable-module=ssl \
--enable-shared=ssl \
--enable-module=so \
--enable-suexec \
--suexec-caller=www \
--suexec-uidmin=500 \
--suexec-gidmin=500 \
--suexec-userdir=www \
--suexec-docroot=/home \
--enable-module=log_agent \
--enable-module=log_referer \
--enable-module=rewrite
$ make
$ make certificate
$ make install
(DSOのためのオプションが“--enable-shared=ssl”)
ページ名:
既存のページ名で編集する