**Open WebMailのインストール

#contents

Open Webmail ProjectのURL http://openwebmail.org/ から最新版をダウンロードする~
※OSの種類、バージョンによってダウンロードするファイルが違うので注意する~
例、RedHat9~
・openwebmail-current.tgz~
・perl-CGI-SpeedyCGI-2.21-RH9.i386.rpm(redhat/ rpm/ packages/ rh9/ optional/)~
・perl-CGI-2.81-88.i386.rpm(redhat/ rpm/ packages/ rh9/)~
・perl-Compress-Zlib-1.21-RH9.i386.rpm(redhat/ rpm/ packages/ rh9/)~
・perl-Text-Iconv-1.2-RH80.i386.rpm(redhat/ rpm/ packages/ rh9/)~
・perl-suidperl-5.8.0-88.i386.rpm(redhat/ rpm/ packages/ rh9/)~

***コンパイル及びインストール 
 $cd /var/www
 $tar -zxvBpf openwebmail-X.XX.tgz
 $mv data/openwebmail html/
 $rmdir data
 $rpm -i perl-CGI-SpeedyCGI-2.21-RH9.i386.rpm
 $rpm -i perl-CGI-2.81-88.i386.rpm
 $rpm -i perl-Compress-Zlib-1.21-RH9.i386.rpm
 $rpm -i perl-Text-Iconv-1.2-RH80.i386.rpm
 $rpm -i perl-suidperl-5.8.0-88.i386.rpm
***auth_unix.confを編集する
 $cd /var/www/cgi-bin/openwebmail/etc
 $cp auth_unix.conf.default auth_unix.conf
 $vi auth_unix.conf
 passwdfile_encrypted   /etc/shadow
 passwdmkdb             none
***openwebmail.confを編集する
 $vi openwebmail.conf
 mailspooldir           /var/spool/mail
 ow_htmldir             /var/www/html/openwebmail
 ow_cgidir              /var/www/cgi-bin/openwebmail
***syslogを編集する 
 $cd /etc/logrotate.d
 $vi syslog 
次のscriptを追加する
 /var/log/openwebmail.log {
     postrotate
         /usr/bin/killall -HUP syslogd
     endscript
 }
***openwebmailを起動する
 $./var/www/cgi-bin/openwebmail/openwebmail-tool.pl --init

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS