**httpd.confの追加設定−バーチャルホスト多ドメイン向き
以下の設定では、Hostingサーバ向きの設定であって、IPベースのバーチャル
Hostingによるhttpd.confのチューンです。
以下以外はApacheのインストールのデフォルトのままで、以下の項目のみ
変更します。
 →デフォルトでは以下のユーザとグループで動作させます。
 User www
 Group www
 →エラーログのカスタム場所指定
 ErrorLog /home/httpd-default/logs/error_log
 →AWSTATSの利用の場合はログ形式はcombinedにすること
 CustomLog /home/httpd-default/logs/access_log combined
 →ハッカー防止のためサーバのヘッダー情報を隠すこと、バージョンなど知らせない
 ServerSignature Off
 →ここではデフォールトページのパスになります。
 <Directory "/home/httpd-default/html">
     Options Indexes FollowSymLinks MultiViews
     AllowOverride None
     Order allow,deny
     Allow from all
 </Directory>
 →バーチャルホストの設定
 NameVirtualHost 192.168.240.8:80
 →SSL用のバーチャルホストの設定
 <IfDefine SSL>
   NameVirtualHost 192.168.240.8:443
 </IfDefine>
 →管理しやすいように、各バーチャルホストをsites/の下に設定ファイルを置く
   それぞれのドメイン名で設定ファイル名になります。以下はhttpd.confには必要
 Include /usr/local/apache/conf/sites/host4.xxx.ne.jp
 Include /usr/local/apache/conf/sites/www.xxx.ne.jp
 Include /usr/local/apache/conf/sites/www.abc.or.jp
また各バーチャルホストの設定は以下のsites/の下にある。80と443の設定例を示す。
-''80番ポートのバーチャルホストの設定例''
 <VirtualHost 192.168.240.8:80>
 ServerAdmin admin@xxx.ne.jp
 DocumentRoot  /home/sites/www.xxx.ne.jp/www
 User    xxx
 Group   xxx
 ServerAlias rxxx.ne.jp
 Alias /awicon/ /home/httpd-default/html/awicon/
 ServerName  www.xxx.ne.jp
 ScriptAlias /cgi-bin/ /home/sites/www.xxx.ne.jp/cgi-bin/
 CustomLog /home/sites/www.xxx.ne.jp/logs/access_log combined
 </VirtualHost>
-''443番ポートのバーチャルホストの設定例''
 <IfDefine SSL>
 <VirtualHost 192.168.240.8:443>
 ServerAdmin admin@xxx.ne.jp
 DocumentRoot  /home/sites/www.xxx.ne.jp/www
 User    xxx
 Group   xxx
 SSLEngine on
 →ここでは各バーチャルホストにさらにフォルダなど分けると管理しやすくなる
 SSLCertificateFile /usr/local/apache/conf/ssl.crt/server.crt
 SSLCertificateKeyFile /usr/local/apache/conf/ssl.key/server.key
 ServerAlias rxxx.ne.jp
 Alias /awicon/ /home/httpd-default/html/awicon/
 ServerName  www.xxx.ne.jp
 ScriptAlias /cgi-bin/ /home/sites/www.xxx.ne.jp/cgi-bin/
 CustomLog /home/sites/www.xxx.ne.jp/logs/access_log combined
 </VirtualHost>
 </IfDefine>
また同じドメイン名でHTTPとHTTPS同時に動作させる場合は上記の設定を
二つともまとめて一つの設定ファイルに記述します。このようなやり方で
バーチャルドメインの管理が便利になります。
-''スタートアップスクリプトの作成と追加''
スタートアップスクリプトは以下のようになります。これは例ですので御自分で
改造してご利用ください。
 ##!/bin/sh
 ##
 ## Startup script for the Apache Web Server
 ##
 ## chkconfig: 345 85 15
 ## description: Apache is a World Wide Web server.  It is used to serve \
 ##              HTML files and CGI.
 ## processname: apache
 ## pidfile: /var/run/apache.pid
 ## config: /usr/local/apache/conf/access.conf
 ## config: /usr/local/apache/conf/httpd.conf
 ## config: /usr/local/apache/conf/srm.conf
 ## Source function library.
 . /etc/rc.d/init.d/functions
 ## See how we were called.
 case "$1" in
   start)
        echo -n "Starting httpd: "
        /usr/local/apache/bin/apachectl startssl
        echo
        ;;
   stop)
        echo -n "Shutting down http: "
        /usr/local/apache/bin/apachectl stop
        echo
        ;;
   status)
        status httpd
        ;;
   restart)
        /usr/local/apache/bin/apachectl restart
        ;;
   *)
        echo "Usage: $0 {start|stop|restart|status}"
        exit 1
 esac
 exit 0
またスタートの時にSSLをご利用になればstartsslとしてください。~
最後にサービスとして登録が必要で、ランレベルごとに有効にすれば完了です。
  $ /sbin/chkconfig --add apache
  $ /sbin/chkconfig --level 3 apache on